たかざとログ

息子1人と夫婦正社員共働きのブログ。息子は2018年12月生まれ。ジーナ式子育てのログや、保育園のこと、作ったモノ中心にゆるゆると更新中。


ads by google

【生後4ヶ月 保育園】慣らし保育4週間。後半戦まとめ

こんにちは、たかざとです。

体調不良&そのままGW突入だったため

ブログ書けずにおりました…。

 

どんどん過去になってきてしまうのでサクサク書いていきたいなぁ…と思ってます。

 

今回は前回書いた慣らし保育の続き。4週間の慣らし保育、後半のまとめです。

 

 

前回分はこちらから。  

 

f:id:takazato:20190508222858j:plain

Photo by Vanessa Bucceri on Unsplash

 

◾︎目次◾︎

 

 

慣らし保育3、4週目の進み方

前半戦では9-11時の2時間預かりだった息子の慣らし保育、

後半戦はぐぐっと預かり時間が伸びてきました。

 

ただ保育園の洗礼と言いますか、熱が出て休んだりなど

なかなか予定通りにはいきませんでしたねー…。

 

3週目

4/15

8:00-11:00(3h)

私が体調不良のため夫が休んで対応。

息子本人は元気に過ごした模様。

 

4/16

8:00-11:00(3h)

引き続き、私が体調不良のため夫が休んで対応。

保育終了後、夫と予防接種へ。

 

4/17

8:00-13:00(5h)

なんとか私復活。

お昼寝タイム(12-15)の途中で迎えに行ったものの、息子は起きていた…汗。

 

4/18

8:00-15:00(7h)

3時間あるお昼寝タイムで40分弱しか眠っていなかった…自宅では2時間寝られるのになぁ。


4/19

8:00-17:00(9h)

お昼寝タイムで2時間20分まとまって寝たとのこと!順応してきたのかも!

 

 3週目、風邪に襲われる(主に母の私が)

2週目に家族全員でひいた風邪、私だけかなり悪化してしまいました。

普段熱は出ないのに38℃台&鼻喉がやばい。

 

鼻の奥が炎症起こしているのか、頬のあたりまで痛くなってきて耳鼻科行ったりして。やっぱり産後は弱ってるんですかね。

(ちなみにだいぶ回復したものの、GW明けた今、まだ完治しておりません!産後って怖い!)

 

息子は既に治ってケロッとしているんですよね〜。

 

ともかく息子の慣らし保育は進めたかったので、夫に2日休んでもらい、

送迎&その後のお世話をやってもらいましたー…。

もう保育園に行くのも辛い状況だったので、本当に助かりました…汗。

 

 預かり時間が伸びてきた

1週目は預かり1時間、2週目で預かり2時間だったのが、

この3週目になって急に伸びてきました。月曜の3時間から週末には9時間に。

 

預かり時間は、クラス担任の保育士さん主導で決めてくれる格好。

 

息子は園では泣くこともほぼなく、ミルクの飲みも良いようで、

保育士さんには「ぜんぜん問題ないですよ〜」というコメントをもらいつつ、

この週は進みました。

 

園での睡眠が気になって仕方ない

問題ないですよ~、とは言われていたんですが。

私としては、寝るリズムが家に居た時と比べて大きく崩れているのが

気になったのですよねー…。

 

家で朝寝をスタートしていた時間(9:00)が、園では活動(散歩や制作など)の

開始時間なので、必然的に起きてることになるんですよ!

 

勝手に寝るタイプではないので、疲れすぎて機嫌が悪くなってますます寝ない、とか

体調に影響が出るんじゃないかとね…。

 

うーん、大丈夫か息子。 

寝るのがあまり得意じゃないからなーー。

 

ただ。

とはいえ。

 

活動と言っても散歩の場合は途中で寝るらしく、結果的に

短めだけど朝寝してるといえばしてる

 

昼寝は金曜日にまとまって寝たこともあり、

3週目は息子の園への順応を端々で感じた週でした。

 

まー親としましては、やっぱりジーナ式でネントレをしてきたので、

「日中の睡眠のリズムが崩れると夜間覚醒につながるかも」とか、

「抱っこで寝ちゃったら、でき始めていたベッドでセルフねんねが遠のくー…」

と、これまでできていたことが崩れる不安で仕方なかったですが…。

 

が、

やはり個別に親が園にお願いできることは限りがあるし

(もともと日中の寝つきはいまいちだし)、

ともかく、本人が元気で、ストレス少なく通えることが一番!

考えなおしました。

 

その上で、園での過ごし方が、自宅での睡眠にはっきりと影響を

及ぼしていると感じたら、その時相談しようと思います。 

(例えば、園で寝れなくて疲れすぎているとか、逆にものすごく寝てしまって

昼夜逆転になったとかね)

 

 通っている園は、0歳が朝寝が必要で、息子はさらに夕寝が必要な段階でも

あると理解してくれていて、寝そうなら寝かせるようにしてくれているみたいです。

 

0歳だけど散歩に出たり活動もあるので、昼寝時間以外で刺激がなくて

ものすごく寝っぱなし、という事態にもならなさそう。

ありがたやー。

 

 

4週目

 

4/22

8:00-17:00(9h)

前週末と同じ時間。問題なし!


4/23

区の4ヶ月健診のため欠席。

首すわり認定もらいました〜


4/24

8:00-18:00(10h)予定

→間違えて8:00-17:00で迎えにいってしまった(9h)


4/25

7:30-18:00(10.5h)予定

→熱が出てしまい7:30-9:00熱で早退


4/26

熱の翌日のため欠席

本人は咳をしつつ、だいぶ回復してきた雰囲気。

 

 仕上げの4週目のはずが…

3週目からぐぐっと伸びてきた慣らし保育。

4週目は仕上げのはずだったんですが、

健診+熱で早退&欠席になってしまいました。

 

まともに行けたのは2日間のみ。

しかも内1日は私が時間を間違え早く迎えに行ってしまうという…汗。

 

最後は預けて2時間でお迎え要請の電話!

熱が出て、幸い帰宅して半日で下がったけど、

熱の翌日は休むのが推奨。

 

なので木曜早退〜金曜欠席でそのままGWに突入。

 

本番の預け時間は未トライ

結局、慣らし保育は本番の預け時間を試すことなく 終了しちゃいましたー…。

 

まぁ、今思えばですよ?

前半の進みがゆっくりすぎたのでは、と思わなくもないんですが…ね。

こりゃあ今言ってもしょうがない、ですね。

 

そうだそうだ、しょうがない! 

 

あ、ちなみに慣らし保育の直後はGW。

今年のGWは、超大型の10日間だったので

そこに病欠の2日を足してなんと12日間の休み…!

 

保育園のことを忘れるんじゃないかとちょっと心配ですw

 

園長先生も「今年は皆GWでリセットされる気がする…」と呟いておられました。。

そうだよね…10日も空いたら忘れるよね…

 


まとめ

1ヶ月の慣らし保育、と聞いたときはサクサク預けるようなるかと

思いきや、0歳の体力や順応度を見越してかだいぶゆっくりめに

進んだ前半の2週間。

 

ぐっと預け時間が伸びてきて、このまま一気に本番時間…!と

期待したら、体調を崩してそのまま終了した後半の2週間。

 

思った通りにならないなぁ…と焦りや不安がありましたが、

これを書いている今、GWも終えて、

息子の保育園生活の本番が始まりました。

 

親としては、長く預けることの寂しさや不安がある一方、

早くも家庭以外の社会に触れていく息子が、

家では味わえないたくさんのモノやコト、ヒトに出会って、

楽しい保育園生活になるといいなと思っています。

 

まずは体調と生活リズムを気にしつつ、

新しい生活を頑張りすぎずにやっていこうと思います。

 

では!

 

 

 


ads by google