たかざとログ

息子1人と夫婦正社員共働きのブログ。息子は2018年12月生まれ。ジーナ式子育てのログや、保育園のこと、作ったモノ中心にゆるゆると更新中。


ads by google

【離乳食後期・完了期】調理不要!わが家の離乳食用アイテム乾物5選

こんにちは、たかざとです。

 

7月も中旬。今月から登園再開した息子も半月元気に通っています。

 さて、今回は…離乳食後期~完了期で、助かっているものシリーズ最終回!わーい!(最終回もライトな記事にするべくテンションを上げる)

 

離乳食に調理不要で使えるものだけを集めました。あるある!というものが多いですが、良かったら見ていってください。

 

◆目次◆

 

 最後は難テーマ、乾物

冷蔵品、缶詰、に続いて、最後は「乾物」です。

地味ですね。

 

そして「調理不要!」というテーマが足かせになるタイプの食材ですよね。だって普通、乾物って水戻しして加熱して味付けして…でしょ。

 

調理しないとなると、今回の乾物食材の離乳食における役回りとしては、味変、アレンジ役としての乾物を書くことになるかな、と思います。

 

なんなんでしょうね、自分でテーマ設定しておいて、話せるネタが少ないって展開…。

 

↓前々回は冷蔵品でした。冷蔵庫常駐でわが家の離乳食を助けてくれています

www.takazato.site

  

↓前回は缶詰。缶詰は冷凍ストックにも向いてるのでストック量産したいときにも助かります。

www.takazato.site

 

わが家の離乳食用乾物・5選

海苔

海苔は息子の好物なんですよねー!1cm弱くらいにちぎっておくと指先でつまんで口に入れてくれます。食事前にちょっと機嫌が悪くても、海苔が出てくると途端に集中してくれるので助かります。

 

 

指先を動かす練習にもなるし、ごはんを挟んで小さなおにぎり風にすると掴み食べの練習にもなります。

 

ウチでは朝の離乳食のスタンバイは夫がやるんですが、その時にほぼ毎回でてくるのがこの海苔を使った「のりさかなごはん」

 

白ごはんにストックの魚1回分と醤油少々を混ぜ、ちぎった海苔を散らしたものです。魚は切り身を茹でてからほぐし、軽く塩して1回量ずつラップして冷凍しているので、朝はレンチンするだけ。魚の種類はその時によって違いますがタラやサワラ、ブリ、スズキなどなど。

 

ごはんもレンジアップなので朝は夫がスタンバイするレンチンの音で目が覚めます・笑

 

この「のりさかなごはん」と炊飯器野菜スープ(これも冷凍ストック)、ヨーグルト、という組み合わせが最近の朝食では一番多いです。

 

けずり節・あおさ

普通の使い切りパックのかつおぶし削りとあおさです。

わが家の離乳食はこれも欠かせません。

 

大森屋 あおさ 25g×10個

大森屋 あおさ 25g×10個

  • メディア: 食品&飲料
 

 

と言っても使い方はシンプルで、おかかごはんにするか、豆腐に乗せることがほとんど。あとは、たまにおやつ用のお好み焼きに入れています。 

 

すみません、わざわざ書くことかってくらい普通ですね…笑

 

でも「ただの白ごはんじゃやだ!」というときに助かるんですよ…

 

特にウチの息子の場合、なぜかあおさのりが大好きで。目の前でふりふりすると大喜びするので助かります。かれこれ半年以上…何がそれほど彼の心をつかむのか。

 

f:id:takazato:20200715005825j:image

こんな感じでセリアのケースに入れています。もともとドレッシング入れのようですがコンパクトで使いやすいんですよね。

  

ホワイトソースの素

この記事では「ベビーフード系でない、普通の食材で離乳食に役立つもの」を書くつもりだったんですが、これだけは例外で書かせてほしいやつです。

 

離乳食初期からだいぶ助けられているのがこの「ホワイトソースのもと」

 

わが家の離乳食はほぼ冷凍ストックで構成されていて、その中でも炊飯器で作る野菜スープは高確率で使っているものですが、アレンジメニューにするときにこの「ホワイトソースのもと」が役に立つんですよね。

 

野菜スープと肉or魚の冷凍ストックを器に入れてレンジアップして、これを混ぜるだけ。スープの水分で溶けるのでお湯は不要。コクだしで牛乳や豆乳を足すときもあります。これでシチュ―ぽい1品になるので夕食メニューとして役立っています。

 

ウチはストックの種類は少ないけどアレンジをきかせて…、という方針で回そうとしているので、こういう混ぜるだけアイテムは助かります。

 

すりごま

すりごまは最近ヘビーユーズですね。何に使うかというと…主にごま和えです。またフツーーー!

 

ほかに、上に書いたシチュー風に入れたり、豆乳味噌味にした野菜スープに混ぜてコクを出したり。いりごまより風味が出るのでオススメです。おそらく栄養吸収もいりごまよりすりごまの方が良いはず。。。

 

アンパンマンふりかけ(まぜこみごはんの素)

もう名前の通り、ごはんにかけます。あおさに代わって、いま息子の心をとらえてるのはこのふりかけのアンパンマンですね。

 

f:id:takazato:20200715005840j:image

 

薄味のかまぼこチップスがアンパンマンの顔になってるんです。

 

これが出てくるのが楽しみで、「あぱ!あぱ!」とアピールもすごいです。機嫌を持ち直すアイテムとしても大助かりなんですが、逆に切らしていると無いと分かったときのがっかり泣きもすごい…ええ、諸刃の剣です。

 

ちなみにコレ、まぜこみごはんの素ですがふりかけとして使ってます。。アンパンマンのかまぼこチップスは最初にいっぱい出てくるのでコントロールしておかないと最後はただのふりかけになるので要注意です・笑

 

おわりに

これまで、一般の市販品で調理不要で離乳食に使える食材を書いてきました。

最後はちょい足しというか、単品では使わないものばかりで若干尻切れトンボ感がありますが、まぁご容赦を。

 

最初はゆるゆるのお粥でペーストにした野菜、市販品はフリーズドライの離乳食用食材、というところからスタートした息子の離乳食も、だいぶ大人のものに近づいてきました。人参やかぶをレンチンしてブレンダーにかけて、という日々が懐かしいですね…。

 

あと1年したらまただいぶ変わるんだろうなぁ。そのころまでブログも何とか続けられるといいな。

ちなみに冷凍食品は?

ほんとはこのシリーズ、冷凍食材についても書きたかったんですよね。冷蔵、缶詰、乾物ってきたら冷凍品もね…。

 

実は、市販の冷凍食材も少しは使っているんです。冷凍のオクラとか、ブロッコリーとか…。ただ、刻む、加熱する、などのステップがあるため、今回の「調理不要」というところには当てはまらなくて。ということでこのシリーズからは除外しました。

 

でも便利ですよね!カット野菜や冷凍ひき肉といった食材も時短になるうえストック管理がしやすいので忙しい親の味方です。

 

アンパンマンポテトなんかの子供向け食材もこれから使うようになるだろうし、離乳食・幼児食としても引き続き、便利なものは導入していきたいなと思っています。

 

 ではでは。


ads by google