たかざとログ

息子1人と夫婦正社員共働きのブログ。息子は2018年12月生まれ。ジーナ式子育てのログや、保育園のこと、作ったモノ中心にゆるゆると更新中。


ads by google

【離乳食初期】10倍粥は炊飯器でまとめて作ったら簡単だった話

こんにちは、たかざとです。

今回は離乳食の話。

離乳食で最初の炭水化物といえば、10倍粥!ですねぇ。

 

今回はこの10倍粥を炊飯器でまとめて作ってみたレポートです。 

 

■目次■

 

少量作るのは手間がかかる

わが家、離乳食は例に漏れず簡単にやりたい派なんですが、最初は勝手が分からず10倍粥もちょっとずつ作ってたんですよね。

 

炊けてるごはんにお湯を足して煮込んだり、炊飯器にセットして普通ごはんと一緒に炊けるお粥容器を使ってみたり。

 

お粥容器はこういうの↓。「お粥クッカー」というらしいです。

 

iwaki おかゆこがま 200ml KMC202-BL

iwaki おかゆこがま 200ml KMC202-BL

 

 

白飯を炊くときに炊飯器の真ん中に一緒にセットすると、同時にお粥ができるというものです。

ウチのはどんぴしゃコレではないけど、ともかく炊飯器にセットして炊くやつ!

 

 

食べる量が小さじ0.5〜1だとこれでも数回分ののストックができるんですが、案の定、あっという間に「もっと簡単にできないものか」と考えるように。

 

いま、自分が糖質制限していたり、夕飯は夫婦共に白飯をパスする生活になっているので、あまり白飯を炊く習慣がないんですよね。炊いたらすぐ冷凍しちゃうし。

 

だから粥のストックが尽きると「お粥容器を使いたいから白飯を炊かなきゃ」みたいな逆転現象になってややこしい。

 

あと、少量だとブレンダーが使いづらくて思わず裏ごし始めちゃったりなんかして、また面倒くさいことに。少量だから簡単に終わると思いきや洗い物も出るし、ベースの工数はあまり変わらない…。

 

これでも簡単に始めたつもりなんですけど、離乳食って野菜類たんぱく質類などなど、お粥以外にも準備するものが出てくるから、もっと効率的にしたい。

 

そんなことを考えてたんですけども、昨晩思い切って容器とか使わず10倍粥のみを炊飯器で炊きました。

 

まぁ、思い切ってと言うほどの事でもないんですけど、お粥ってたくさんできるから多めにストック作りたいけど「冷凍しやすい適量」で炊きたくて。

 

で、この量で作ったらわが家はちょうど良かったので、忘備録としてここに書いておこうと思います。

 

10倍粥の冷凍ストック、わが家の適量はこれだった

今回つくった分量は以下の通り。

 

【10倍粥 冷凍キューブ24個分】

お米…45g 

水……450g

 

で炊飯器にセット。おかゆモードで炊く。

 

炊けたら炊飯器のお釜の中でブレンダーでペースト状に粉砕。

洗い物は極力増やしません。

(ブレンダーの刃が当たらないからお釜も傷つかないです)

 

ブレンダーはお粥なら余裕ですね。

にんじんとかは繊維がちょっと気になるんだけど。(加熱の仕方の問題?)

30秒くらいでとろとろペーストが完成。

 

ウチは今のところセリアで購入した冷凍ストックケースを使ってるんですが、上記の量で作ったところ、このケース2つ分ぴったりでした

 

こういうの。

f:id:takazato:20190521093039j:image
f:id:takazato:20190521093034j:image

 

(どうでも良いけど この商品名、完ミの私はちょっとモヤる。離乳=ばいばいおっぱい ね…「おいちいよ」ってフレーズもちょっとなー)

 

 

ストック完了

ブレンダーでペースト状にしたお粥をこのケースに入れました。

 

f:id:takazato:20190521094001j:image

 

ケース2つ分、ちょうどだった。

 

容器の説明文によると、1キューブ25mlだそうなので、小さじ5ですね。

 

そんなに入ってる気がしないけど…。

小さじ4くらいかも。

 

これを冷凍して、固まったらフリーザーバッグに移して、使いたい分出してレンチン。

 

 

ふー、できた。

 

 

米の品種だけこだわってみた

あのー、上↑で白飯は食べないとか言ってる私ですが、以前は小売店でお米を個人のお客様に売る仕事をしてたこともあるんです。

 

ええ、店頭で精米機動かして、量り売りとかしてました。

 

最近はお米の銘柄ごとにコース設定できる炊飯器があるくらい、お米もいろんな種類があって面白いので(あまり食べてない私が言っても眉唾ですがね!)

 

赤ちゃんが好む甘さや食感のお米を選ぶのも楽しいかもしれません。

 

わが家は今回「ミルキープリンセス」にしました。

 

甘さがしっかりで、粘りは少し強め

柔らかめの炊き上がり。

ミルキークィーンの妹分です。

 

赤ちゃんのお粥は、調味料がまったく入らないので、お米の味がダイレクトに舌にのります。

 

なので、ちょっとでもお米自体の甘みを感じやすい品種なら、おいしく食べてくれるんじゃないかなー!と。たとえブレンダーで粉々に粉砕していようともね。

 

まぁ、息子の場合 今のところ何でも同じテンションで食べるので、そこまでこだわらなくても良いっちゃいいんですけど、ちょっと買い足す機会があったので、選んでみました。

 

よろこんでくれるといいなー。

 

まったくの余談ですが、私は「ななつぼし」の玄米が好きです(余談 of 余談)。

 

 

ベビーフードも楽だね

 

ちなみに先日ベビーフードのお粥も使ったんですが、これも楽でよかったです。

 

これ↓ お湯で混ぜるだけ。

 

 

これが一番簡単。上でお米の品種まで言及しておいてアレですが。

 

 平日夜は帰宅からMAXで慌しいので、冷凍ストックを取り出してレンチンして冷やして・・・さえもできない時はコレにしてます。

 

息子の保育園の送り迎えが夫担当で、私の帰宅が遅れると夫のワンオペになってしまうので、簡単なやりかたはいくらでもあって良いかな、と。

 

 

 そんなこんなで、離乳食もボチボチ進んでいます。

ではでは。

 

その後、野菜のペーストもブレンダーでちゃちゃっと作りました!

 

まず「にんじん」。すごく甘くできました~


 

そして「さつまいも」!これは大人の私も大好きな出来栄えw


 

「かぶ」が一番短時間に出来ました。

 よかったら見ていってくださいませ。

ではまた!

 

 


ads by google