たかざとログ

息子1人と夫婦正社員共働きのブログ。息子は2018年12月生まれ。ジーナ式子育てのログや、保育園のこと、作ったモノ中心にゆるゆると更新中。


ads by google

ジーナ式週別レポート⑭ 生後17週:体調不良で慣らし保育お休み

こんにちは。ジーナ式子育て実践中の たかざと です。

 

2018年12月生まれの息子を生後4週目からジーナ式で育てています。

今回は【生後17週】の振り返り。

 

 

※「ジーナ式振り返り」は現在週ごとに記事をまとめていますが、 更新順はバラバラになります。 産後のあやふや記憶を辿る作業に時間がかかるので、記憶が古い週と新しい週、 並行で着手しているためです。そのうちタイトル等整理して、あとから探しやすいようにしますねー。(2019.5)

 

◆目次◆

 

睡眠のこと

睡眠です。当時のぴよログはこちら。

f:id:takazato:20200509083756j:image

 

保育園スタート2週目で発熱!!

先週から保育園の慣らし保育が始まったのですが、実はその週末から少し鼻づまりがでてきたな、と思っていたんです。

 

それが悪化してしまい、月・火は保育園を休みました。

(前日の日曜はスケジュール自体は理想的に進んだものの鼻がズルズル…)

 

途中から熱も出て、小児科に行ったときは38.1℃!

 

発熱は初めてではないものの、小児科の先生からは

「あー、保育園通い始めたならそれだね~、しばらく繰り返すと思うよ~」

と、入園あるあるだと太鼓判を押されてしまいました・汗。

 

体調が悪いときは、ジーナ式のスケジュールはいつも以上に乱れるし、無理に合わせようとしないようにしています。体調を良くすることが一番

 

熱があるとやっぱり寝つきが悪かったり、鼻づまりがあって寝苦しかったり、本人も大変ですよね。(それを見ている自分もしんどい)

 

小児科の処方薬(痰切りシロップ)も、いわゆる大人にとっての風邪薬みたいに劇的に症状が抑えられるわけでないので(息子だけかな、飲んでもあまり変わらない)、親としてはとにかく十分水分を取って、寝やすい状態を作るのを頑張る感じです。

 

発熱は幸い高熱までいかず、月曜の半日くらいで落ち着きました。念のため翌日も休んで水曜から復帰。慣らし保育ってこういうこともあるんですね~…。

 

体調が微妙な月・火は睡眠状況も乱れまくりましたが、夜中はまずまず寝てくれたのは良かったです。

 

慣らし保育で朝寝が変化

月、火と休んだあとの水~金曜日の慣らし保育は元気に行けました。そして先週よりも預かり時間が伸びたので、そこで朝寝にまた変化が。

 

先週の朝寝と比較してみます。

 

【先週】

・預かり時間 → 9:30~10:30 (1h)

・朝寝 → 9:10~9:30 , 10:40~11:00  *2回に分割 (40min)

 

***********************

【水曜日】

・預かり時間 → 9:00~10:30 (1.5h)

・朝寝 → 10:35~11:05   *保育園で寝る!(30min) 

 

【木曜日】

・預かり時間 → 9:00~11:00 (2h)

・朝寝 → 10:00~10:25    *保育園で寝る!(25min) 

 

【金曜日】

・預かり時間 → 9:00~11:00 (2h)

・朝寝 → 10:45~11:05    *保育園で寝る!(20min) 

 

慣らし保育、園で寝ることに成功!

 

預かり時間が前後に伸びて、登園前に朝寝をするタイミングがなくなったので、園で眠気マックスになり、新環境で寝ることができるようになりました。

 

ジーナ式スケジュールだと、 9:00~9:45 が朝寝の時間なのですが、保育園だとこの時間、ちょうどみんなの登園が完了し、朝の会と午前の活動が始まる時間

 

私は直接見ていないのですが、この時間はみんなで朝の挨拶をしたり、先生が歌を歌ったり、散歩に行く準備をするそうで、とても寝る雰囲気ではないようです笑。

 

今まで9時台に朝寝をしていた息子としては眠くて機嫌が悪いかな…と思ったんですが、どうやら先生やクラスのおともだちと色々やるのが珍しいのか、眠気を吹き飛ばしてご機嫌だった模様!

 

その後、10時前後になるとさすがに眠気がやってくるのか、ここで寝るようになりました。

 

ジーナ式を始めてから、10時台まで朝寝をしないことは1度もなかったんです。

 

金曜とかすごいです、こんなに空いてる!

f:id:takazato:20200509101202j:plain

 

まだまだ朝寝が必須の時期なので、びっくりでした。

 

昼寝が少しまとまり、夜寝は変わらず

水曜から預かり時間が伸びて、朝寝の時間がジーナ式スケジュールと大きく変わってきたので、ほかの時間はどんな影響が出るかな、と少し心配していました。

 

が、昼寝は以前よりまとまり&夜寝はほぼ影響なく。

 

保育園の影響なのかどうかはあやしいですが、全体のスケジュール自体は安定していました。「このままうまいことフル預かりにつながると良いな!」と都合の良い願望を抱いていましたね~・笑。

 

この週の慣らし保育の記録はこちらにも書いています↓

www.takazato.site

 

 授乳&食事のこと

f:id:takazato:20200509083805j:image

 

f:id:takazato:20200509083813j:image

 

発熱時は水分も別に摂取

月曜に発熱して病院に行ったこともあり、睡眠のスケジュールが崩れたことでミルクのタイミングも少しずれました。あといつもより食欲がないのか、普段なら完飲のところを残したり。

 

ただ、熱もそれほど長く続かなかったので、後のタイミングで調整、1日のトータルとしては 930ml は変わらず。

 

それにプラスして、麦茶や湯冷ましを哺乳瓶に入れて何回か飲ませたりしていました。20~30mlくらいかな。効果があったかどうかは微妙ですが、熱があると水分不足はやっぱり心配だったので…。

 

大きな変動なし

 1週間通すと、体調不良などあったものの哺乳量、タイミングには大きな影響はありませんでした。

 

まだ保育園ではミルクに挑戦していないので、次週以降どうなるか、というところですかね。

 

 振り返って

 慣らし保育が始まって2週目、どうなるかなーと探り探りの時期でしたが早速風邪でダウン、という週でした。この時親の私たち夫婦も風邪をひいてて結構辛かったな~、と思い出しました。。

 

以上、ジーナ式子育て、生後17週の振り返りでした。

誰かの参考や気休めになれば幸いです。


ads by google