たかざとログ

息子1人と夫婦正社員共働きのブログ。息子は2018年12月生まれ。ジーナ式子育てのログや、保育園のこと、作ったモノ中心にゆるゆると更新中。


ads by google

【離乳食初期】にんじんペーストは炊飯器一択だと思った話

こんにちは!たかざとです。
2018年12月に男の子が生まれまして、現在保育園に通っています。
 
今回は離乳食の話。
先日10倍粥のストックをたくさん作り、当面大丈夫ということで、今回は野菜のペーストのストックを作ってみました。
 

 はい。今回はにんじんです。

f:id:takazato:20190528111747j:plain

これも炊飯器で簡単、かつとても甘くできたので、自分への覚え書きも兼ねてここに書いておこうかと思います。
 
ちなみに私はにんじんが苦手なんですが(カレーや煮物系がだめ)、この作り方なら素直に「あれ、にんじん、お前けっこういいヤツだな…」って思いました。
 
 

今回もごはん炊きとは同伴せず

現在、たかざと家は白米控えめな食生活をしているため、前回の10倍粥つくりのときと同様に、単純に"離乳食ストックをつくる"のみで作業しました。
 
10倍粥の作り方はこちら↓
 
ネットで探すとけっこう「ごはんと一緒に炊けて一石二鳥!」というレシピ?やり方?を見かけるので、ご飯と一緒に炊きたい方はそちらをググってくださいねー。
 
 

初にんじんが微妙な出来栄えだった

ところで、息子は既ににんじんのトライは終わってるんですが、最初ににんじんペーストを作った時は何だか大変で、出来栄えもイマイチだったんです。
 
にんじんを1〜2cm角くらいにカットして、鍋で20分くらい茹でて、潰す
 
という流れでやってみたんですが、これだと意外にもにんじんが固いなんだろう、加熱にムラ?があるような感じで、簡単に潰れるところと潰れにくいところが出てしまいました。
 
結果、若干 粒感と繊維が残るようなちょっと悲しいにんじんペーストが出来上がりました…。
息子は普通に食べてくれましたが…。
 
初にんじんがコレ…。にんじん嫌いの私としては、にんじんにはそれほど思い入れはないものの、やっぱり息子には、なるべくベストな状態なものを食べてほしい。
 
そしてそれは簡単がいい。
(ワーママの切実な願い)
 
 

小さめカットはNGらしいので

鍋で茹でたのが何故イマイチな出来だったのか簡単に調べてみたところ、どうやら小さめにカットしていたのが煮え方がイマイチだった原因?らしく。
 
早く茹でたい気持ちが裏目に出たのか〜。
 
たしかにきんぴらや五目豆の具材のように、小さく切ったにんじんって、それほど柔らかくはないですもんね。そういうこと?
 
ということで、鍋での失敗を生かして、今回は大きめのカットで挑戦します。
 

炊飯器でにんじんペースト作り

今回は中サイズのにんじん1本をペーストにしました。重さは160〜180gくらいだったかな?
下の作り方を見てもらえば分かりますが、大きさはテキトーで充分です。
 
まずにんじんの皮を剥いてカット。

 
ミニまな板でやったのでギリギリ。
皮はペットのリクガメのおやつにしまーす。
 
 
 

 
三等分に切って、太いところは一応縦に半分に。
 
 

 
初めてやるから不安だけど、大きい方がいいんだ…と呟きながら、水をかぶるほど入れて…
 

 
長い時間加熱したほうがいいかなと、念のため熟成炊きモードにしてみました。
 
スイッチ押したら放ったらかし!
ウチの炊飯器の場合、炊きあがりまで80分でした。
 
(通常の白米モードだと50分くらい。これでもきっと大丈夫じゃないかな、やってないからわからないけど!)
 
火の元に居たり、途中様子を見なくていいのは楽チン。
この間は息子に昼寝をさせたり、自分が休憩したり出来ました。
 
離乳食準備って子育ての合間にやる訳で、こういうちょっとした休憩は大事にしたいですよねー。あー炊飯器、楽だ…。
 
 
 
ということで炊きあがりました。
 

見た目分かりにくいですが、爪楊枝がスッと入ります。
 
茹で汁が少し残るくらいにして、お釜のままブレンダーをかけます。
あ!取り出す茹で汁は、念のため少し残しておくといいです。
 
 

 
 ブレンダーで簡ッ単にペーストになりました!
コレ…鍋で茹でた時と柔らかさが違うって見ただけで分かるな…
 
加熱ムラも、繊維感も全然なく、まさにペースト。トロトロです。
 
もしボロボロする感じなら、残しておいた茹で汁で調整。
 
 
味見したところ、甘ーい!
にんじん特有の匂いは軽減して、優しい甘さがあります。
 
これ、きっとじっくり加熱されて出来た甘さですね。焼き芋と同じ理論!
 
ということで冒頭の台詞。
あれ、にんじん、お前けっこういいヤツだな…
 

 
取り分けました。
今回は例のセリアの容器1ケース分になりました。
 
セリアの容器はこれです。

f:id:takazato:20190521093039j:plain

108円。ウチは現在2ケースで使いまわしてます。
 

息子、完食しました

食材の入れ方にもよると思いますが、今回はキューブ1個で小さじ3くらいになりました。
 
5ヶ月の息子にあげてみたところ、食感が食べやすいのか1キューブ完食しました!
 
 
味(甘さ)への反応はよく分かりませんでしたが、これくらい甘いなら、今後 他食材とアレンジでも重宝するかもしれません。
 
 

放ったらかしで簡単だった

今回炊飯器でにんじんペースト、
  • 大雑把なカットでOK
  • 炊飯器におまかせで放ったらかし可能
  • そして洗い物も少ない 
という楽チン極まりない作り方でした。
 
ちなみに今回は食材トライの時期のため、にんじんのみで作りましたが、トライ済みの野菜が増えてきたら複数の食材で一気に炊くのも良いようです。
 
そうしたら茹で汁も「野菜だし」になりそうですね!いいかもー!
 
時期が来て、試してみたらまたレポしたいと思います。
 
ではでは。
 

【追記】ほかの野菜も作りましたよ

 この後、さつまいも や かぶ のペーストも簡単に作りました!
 
「さつまいも」はこちら! 

 

「かぶ」はこちらです~

 

ほんと、ブレンダー様様です!

 

ではでは。


ads by google