たかざとログ

息子1人と夫婦正社員共働きのブログ。息子は2018年12月生まれ。ジーナ式子育てのログや、保育園のこと、作ったモノ中心にゆるゆると更新中。


ads by google

2018/6/9の作りおき記録。継続できるやり方を考え中

こんにちは、たかざとです。

 

日曜日は お弁当や平日の夜に向けた作りおきを仕込むことが多いので、そのざっくり記録です。

 【目次】

 

2019年月6月9日(日)のつくりおき

f:id:takazato:20190610084640j:image

 

・小松菜(茹で)

・ブロッコリー(茹で)

・ゆでたまご

・きのこ梅酢和え

・高野豆腐の煮物

・ズッキーニとウインナーのカレー炒め

・無限ピーマン

・チリコンカン

・鶏レバーの煮付け

 ・切り干し大根の煮物

 

 以上10品でした。

別途、鶏の塩そぼろ味付け冷凍を3回分くらいを夜に仕込んで(全部鶏むね!)ますが写真なし。

 

以下感想。

 

時間かかりすぎる問題

前週、頑張りすぎず〜、と言ってた割にほぼやり方は変わっておらず。

事前につくるものリストをメモしたくらい。

でも今回、すんごい時間かかりました。

 

実は、コレ…4時間かかって終わらなかったんですよ…。

10時にスタートして14時って。

疲れてできなかった鶏肉料理は夜中にガタガタつくりましたよ。。

 

効率が悪すぎる!

 

というのもですね、途中で息子のお世話や昼食をつくる中断の時間が入ったから。

 

夫が最初息子を見てくれてたんですが、途中歯医者で不在だったのでそこからお世話しつつになり。

 

最近、親(というか誰か?)の顔が見えないとグズる時間が出てきた息子。常にじゃないんだけど、それが始まると視界に入っていないとグズグズ→わーん!になる。。

 

レンチンしてる最中に呼ばれ、抱っこしてマットに移動して、キッチンに戻った瞬間、グズグズ…

→声かけておもちゃを出したら遊び始めたのでキッチンに戻ったら、そこから3秒でグズグズ…

→もう一回抱っこしてキッチン入り口に置いたバウンサーに乗せて見学してもらう作戦w

→手持無沙汰らしく1分もたない

→タブレットTV持ってきて録画した「いないいないばぁ!」を見せる

→見始めた…!(ただし番組は15分で終わる)

 

まぁ、レンチンしていたこと、忘れますよねw

あれ、何やってたんだっけー…って。

 

そうこうしている間に、帰ってきた夫用に昼ごはんの つけ麺用意したり。茹でるだけでも具も一応考えなきゃだし。これも作りおきの作業の場所を一旦空けて、になる。

 

進まない~! 

 

作業時間が息子起きてる時間だし、昼を挟むので昼食作りが重なるのは分かってたんです。

 

だけど、こういう中断が思っていた以上に作業効率落としてました…。

 

 

ほかの作業に場所を空ける→戻す時間、そして集中力が途切れるから、単純にキッチンを離れている時間以上に効率が悪いんですよね。

 

 

産前との違い

こういう作りおきって実は産前からやっていまして、だいたい2時間ちょいで10~12品作れていたんですよね。具体的には、日曜の午前中だけで終わる感じ。

 

いや、10~12品というと多いですけど、茹でるだけ、焼くだけが多いので、やることが決まっていれば、品数多い割にはそんなに難しくないんですよ。

 

今回だって、

・小松菜(茹で)

・ブロッコリー(茹で)

・ゆでたまご

ってよく見ると、茹でただけじゃん!が多い…あからさまな品数稼ぎです。(でも飽きないし、アレンジできるからウチには向いてる。)

 

産前→産後で作っているものの手間感はほぼ変化がない。

 

やっぱり改善すべきは「作業中の中断時間」なのかなぁ。

 

でもなぁ、息子はこれからもっと目が離せなく&手がかかるようになるだろうし、中断時間は増えていきそう。

 

でも4時間は疲れすぎるw どうしよう。。

 

 

やり方を変えてみます!

 

作り置きで時短家事!と思いきや、作業に貴重な休日を4時間以上使っていて疲れ切ってはちょっと楽しくないですよね。

確かに平日は楽になってるんだけど、休日が辛いパターンじゃそのうち止めてしまいそうだし。

 

ということで、今考えている改善策は次の3つ

  1. 先にプランを立てておく
  2. 品数&作業量を減らす
  3. 作業を一部分散させる

 

1は、作るものと工程を今よりも細かく計画しておくということ…。

ここには作業当日(日曜)の昼食&夕食の計画も含めておくそうすれば作業の中で昼食をつくるための中断は少なくて済みそうです。

休日は外食・中食も多いので、それならそれで計画。なんなら日曜昼は中食と固定しても良いかも…。

 

2は、今の生活で10品は適切か?というところ。

作りおきは主に平日のお弁当と、夜ご飯の副菜(たまに主菜兼ねる)なんですよね。

 

夫も自身用にお弁当の作りおきを仕込んでいることもあるので(この話は別途書こうと思ってる)、もう少し品数少なくても飽きずに続けられそう。

 

あと、これから暑くなって日持ちに若干疑問も感じるので、月~木までの4日間で消費できるくらいがちょうど良いのでは?とも思うんですよね。

 

料理するのが好きなのもあって、つい色々やってしまっているのも実情なので、ここは締めていったほうが良さそうです。食費も高い日々が続いているし…!

 

 

3は、長時間の作業になって疲れるのを回避する策。

まぁ元々、買い出しを土曜日にしているのでそこは大きな分散になっているのですが、もう少し工夫できないかと思っています。

ただこのあたりの工夫、実は既に結構やってるんですよね。カット済み冷凍ストックを使うとか、一部の野菜を洗っておくとか。

 

あと何ができるかなー…。

合わせ調味料を事前に作っておくとか?それも料理によりますよね。

となると、1のプラン作りにも関係してきそう。

 

まぁ、そもそも中断時間が発生しにくい夜に作業する、というのも一手なんですが、日持ちと体力的なことを考えると日曜午前がやっぱりベストと思うのでそこは変えずにいこうと思っています

 

 

 

ということで、思いついた改善策をいろいろ書いてみました。

次回、多少活かせるといいなぁ。

うまくやりくりしている人のやり方も参考にしてみたい!

 

また進展含めてレポしたいと思います。

 

では。

 

前週分はこちらから↓

www.takazato.site

 

翌週分はこちら↓

※※※追記予定です※※※

 


ads by google