たかざとログ

息子1人と夫婦正社員共働きのブログ。息子は2018年12月生まれ。ジーナ式子育てのログや、保育園のこと、作ったモノ中心にゆるゆると更新中。


ads by google

ジーナ式週別レポート① 生後4週:本は読んでおこうねという話

こんにちは。ジーナ式実践中の たかざと です。

 

出産後、ジーナ式子育てを知って生後4週目から取り組んでいます。

 

手元に残っているログをみて、

今回は【生後4週(開始1週目)】の振り返りをしてみようと思います。

 ※免責条項という名の逃げ口上※

たかざとはジーナ式を始めてまだ2ヶ月くらいなので、

現時点では 生活リズム完成!寝かしつけ不要! にはなっていないです(2018.2月時点)。

分かった風に書いているところもありますが、

まだまだ試行錯誤中の中の人が

やったこと、思ったこと、として読んでいただければ幸いですー。 

 

生後4週、生後1ヶ月。

出産して、入院が約1週間なので退院後、自宅でのお世話が3週間経ったあたりです。

(里帰りナシの出産でした)

 

ジーナ式を始める前の、

この3週間がメンタル的も肉体的にも

とっても!とってもとっても大変でしたー!

ここで書くと大変長い脱線の旅になるので割愛。 

 

ともかく、大変しんどい時にネットでジーナ式を知って、

本を注文、届いたら即、夜中に読みながら開始…という感じでした。

 

ということで開始1週目の振り返り

 

あと、ジーナ式始めようと思っている方に一言ふた言。

 

要は「ジーナ本を読んでね」ってことなので、

既に本は読んでるよ!って方は、目次から「ジーナ式、やろうという方に〜」を飛ばしてくださいー。

  

◆目次◆ 

 

ジーナ式、やろうかなという方は最初に知っていてほしいこと

あの、最初に言っておきますが、これを読んでいらっしゃる方は

きっとジーナ式についてのブログやネット記事をご覧になっていると思います。

私もそうでした。 たくさん調べました。

 

その中で、「生後〇週のスケジュール」が記載されていると思います。

このスケジュール…

このスケジュールだけ見て やろうとすると、かなり無理があります。

 

こんな感じで生活するのね、というイメージだけ持っていただいて、

実際にやってみようかなという方は

ともかくジーナ本を読むことをおすすめします。

ほんとに。教科書みたいなものだと思って。

 

ジーナ本というのはこれです。

「カリスマ・ナニーが教える 赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

 

 

なぜ読むのをおすすめするかと言うと…

 

 

 

「時間(スケジュール)さえ守れたら夜通し寝が できる」わけではないからー!

 

 

夜通し寝ができるようになるには、睡眠時間だけでなく、

日中の授乳量とか、体重とかも

関係しているようなのですよ…(特に低月齢)。

 

時間割だけ合っていればOK、ではないのです…。

 

 ネットだと、スケジュールのことばかりで、日中の授乳量、体重について書いているサイトがちょっと少ない気がします。

 

でもジーナ本では日中の授乳、体重の増え方について何度もしつこいほどに言及されています。

 

 

なので、ここでも下↓に参考スケジュールは書きますが、

「本読むのはしんどいし、これだけスクショしてやってみよー」

は、やめた方がいいです。

 

(今まさに赤ちゃんのお世話にしんどい方…分かります、分かりますよ…。

本読むくらいなら寝たいし、なんならネットで買うことすら面倒ですよね…)

 

 

いや、スクショはしてくれるのは良いんですけど(どっち)、

ジーナ式を始めて2ヶ月経った自分が思うのは

 

ジーナ式=このスケジュールを厳守すればOK、ではない

と思っているし、

このスケジュール見ただけで何の悩みもなくこなせる家庭は

いるの?ほんの一握りでしょ、って思ってます。

 

なので、

成果が出てくるまでにはね、多分

どこかしらでこの本 (読みづらいけど)

読む必要がでてくるよー、と私は思うのです。

 

だから育児サイトやブログだけ読んでダメだったー、

寝ない―ずっと泣いてるー><っていうのは

ちょっと もったいないんじゃないかな、と思います。

 

 

長くなりましたが、

要はどっかで時間作って本を読もうね、ってことです。

 

 

もう一度言いますが本はこれ。

「カリスマ・ナニーが教える 赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

 

 

Amazon でもなんでもポチったらいいです。

中古でも売ってますし。

 

 

スケジュール(生後2~4週分を参考

ジーナ本を参考に、この週で

目指していたのはこんなスケジュール。

 

  7:00 起床

  7:00 授乳①

  8:30 朝寝開始

10:00 朝寝終了

10:00 授乳②

11:30 昼寝開始

14:00 昼寝終了 

14:00 授乳③

15:30 夕寝開始

17:00 夕寝終了

17:00 授乳④(※振り分け授乳 前半) 

17:45 沐浴

18:15 授乳⑤(※振り分け授乳 後半)

19:00 就寝

22:30 授乳⑥

授乳が終わったら就寝

~以降は起きて欲しがったときに授乳(授乳⑦、⑧)。

 

 

ほぼミルクだったのでもともと約3時間おきにしていて、

息子もそのあたりで泣きが収まらなくなるので

22:30授乳後~翌7:00までの間に2回授乳、と考えていました(授乳⑦、⑧)。

 

※完ミなので、ジーナ本での搾乳の項目はスルーしています。

 

 

授乳のこと

当時のぴよログはこんな感じ。

 

生後4週・授乳

生後4週。この頃から完ミになってかなり楽に。

 

完ミでした

オレンジ色:ミルク、黄色:搾母乳です。

この頃には完ミにするつもりになっていたので

ほぼミルクですねぇ。

 

この頃は大体1回で80~100ml飲んで、

1日のトータルが610~630mlくらい。

 

ミルク缶の月齢的には120mlを6~7回、になっていますが

たしかこの頃は80~100にしたばかりで、かつ

体重もミルク缶記載の目安より小さめだったので

まだ120にするのは早いんじゃないか、と思ったりしてました。

 

体重増加はきれいな右肩上がりでしたが、

息子的にはもっと飲めたのかも、飲み足りなかったのかな、

(だから泣いてた?寝れなかった?)

と振り返ると反省があったりします…。

 

深夜は2回授乳あり

24時~翌7時までに2回授乳、いわゆる夜勤をしてますね。

 

息子は新生児の時期が終わる頃でしたが、

なんとなく3時間おきルールが頭にずっとあって、

この時期2回は必要なことかな、と

思っていました。

 

そもそも

息子も2.5~3時間で泣くのでそれが目安になってましたー…。

 

 

ジーナ本では、

生後2~4週スケジュールだと

22:30に最後の授乳をしたら、

その後は1回だけ起きるかのように書いてありますが、

たかざと家は1回で収まる気配もなかったですw

 

「いつくらいに夜間授乳無くなるのかな」、と

すぐには無理と分かっていながら

開始1週目にして まだかまだかと

思っていました…。

 

 悩んでいたこと

それから、自分は完ミでのお世話なので、

 

・夕方の振り分けのところ(授乳④、⑤)を

どう理解したらいいか(ミルクって3時間おきじゃないの…?) 

 

とか、

 

・日中にしっかり飲ませるのが大事なのは分かったけど、

夜中も飲むなら、夜中は何mlなら足りて、泣かないのか。

夜中飲んだ分、日中は減らさないと太りすぎにならないか

 

ってことをしばらく悩んでましたね。

(このあたりをどう解釈していったかは

別途書こうかと思っています)

 

ミルクって、飲んでる量が分かるからいいけれど、

その量を決めているのが親なので、

判断はかなり悩ましかったです(今もね)。

 

あ、あと ついでに。

ジーナ式のことじゃないけど、

特に月齢小さいうちは満腹中枢できていない、とか

飲ませるとどんどん飲んで太りすぎてしまう、とか

ミルク缶はあくまで目安だ、多く書いてある、とか

ネットでそういう文章を読んでは

どーしたらいいのよ、と毎日悩んでました('Д')

  

睡眠のこと

睡眠は、ぴよログではこんな感じ。

(途中から記録はじめました)

生後4週・睡眠

24時以降は2回起きている。そして日中もよく起きている…
 最初に始めたこと

ジーナ式を始める多くの方が

・7:00起床

・19:00就寝

から取り入れているのにならい、たかざと家も

そこから始めました。

 

特に朝の起床は夜中対応している妻の私が

寝坊する可能性が高いので

7:00起床と朝のミルクは出勤前の夫の役割になってました。

(これ、自分にとってはかなり効果的なことでした)

 

7時になったら寝室の明かりをつけ、カーテンを開ける。

息子の場合はそれで無反応、起きないということは

ほぼなかったので、ここは始めやすかったです。

 

19時就寝は、逆に大変でした…。

まず就寝前の17:00~19:00は

17:00授乳(前半分)→17:45沐浴

→18:15授乳(後半分)→19:00前 就寝

がそもそも怒涛スケジュール

 

そして、19:00が寝ない

まだ自力で眠れないと判断して

抱っこしたりおしゃぶり使ってみたりするものの

ともかく泣く!!、寝たと思ったら5分10分ですぐ起き…また泣くー

という感じで毎晩1時間以上?っていうかなんだかんだで3〜4時間くらい?、ずっと付きっ切り対応だったと思います…。

 

日中の過ごし方

日中は「スケジュール通り寝る」というのが

まだできないかな、と思いつつ

 

近い時間で寝そうな雰囲気があったら

朝寝の扱い、昼寝の扱い、という感じで寝かしつけたり、

( ジーナ本ではNG扱いだけど、ひたすら抱っこしてゆらゆらさせて

更に換気扇の音聞かせたりしてました)

 

終わりの時間ならなるべく起こして

スケジュールに近くしようとしていたような。

 

なのでぴよログを見ると何となく

朝寝・昼寝・夕寝っぽい青い塊がありますねw

 (今もね)

 

 

ほかに気を付けていたこと

あとは授乳と寝ることをセットにしないというのは

初週からなるべく心がけていました。

 

授乳→即 睡眠の習慣になっていると

月齢高くなってきたときに飲まないと眠れなくなる

可能性が出てくるそうで。

 

ジーナ式スケジュールでも授乳と睡眠の間は

遊びの時間が組まれています。

 

寝落ちしそうなら足裏くすぐってみたり、

声かけたり、ちょっと外気を入れて涼しくしてみたり。

 

息子の場合、新生児のころから

自力で勝手に寝てることがほぼない、

寝たと思うとすぐ起きるタイプだったので、

 

起こすのがかわいそう、よりは

時間まで寝ない、すぐ起きる、というのが

悩みでした(今もね)。

 

 

振り返って

ジーナ式は

「〇時に授乳を開始します」

「〇時に寝かせましょう」

と明記されているので、

やらなきゃいけない事がはっきりしていて

始めやすいと言えば始めやすいんですよ。

 

まぁ、寝かせましょうったって寝ないんですけどね… w

 

この頃は「ゆるーく始めよー」と夫に公言していたのですが

まじめな日本人気質?なのか?

すぐにスケジュールに合わせようと

ピリピリしてしまいました…^^;汗

 

開始2ヶ月ほど経った今、振り返ると

もう少し親子ともにストレスが少ない始め方があったなーと

思ってみたり。

 

そのあたりもまたブログで書けたらいいなと思ってます。

 

以上、ジーナ式子育て 開始1週目(生後4週) の振り返りでした。

誰かの参考や気休めになれば幸いです。

 

 


ads by google